在宅介護のおむつ交換の回数はどのくらい? 負担を減らす方法とは

在宅介護のおむつ交換の回数はどのくらい? 負担を減らす方法とは

在宅介護においてトイレでの排泄が困難になると、おむつを使用することになります。
こまめにおむつ交換をしてあげたいと思うものの、排泄のたびのケアは介護者の負担になるだけでなく、要介護者にとっても負担です。
おむつ交換の回数は、何回くらいを目安にすればよいのでしょうか。
また、負担を減らすためには、どのような方法があるのでしょうか。
こちらの記事で解説します。

在宅介護におけるおむつ交換の頻度

排泄のサイクルには個人差があるため、おむつ交換の頻度を一概に言うことはできないのですが、目安とされているのが、1日に4回程度という交換頻度です。

高齢者の日中の排尿回数は、平均すると8~10回程度とされていますから、計算上は、排尿2回につき1回おむつ交換するということになります。

おむつ交換の回数を減らすことは高齢者の負担になる?

おむつ交換の回数を減らすと、高齢者は、不快な状態を我慢することになるのではないかと思う方もいるかもしれません。
しかし排泄は、人としての尊厳にも関わるデリケートな行為でもあります。
おむつ交換のたびに自尊心が傷つけられるとなると、頻繁なおむつ交換は、要介護者にとっても大きな負担になるといえるでしょう。

特に深夜のおむつ交換は、介護者にとっても大変ですが、寝ているところを起こされる要介護者が負担に思うケースも多いものです。
夜間は大容量の尿パッドを使うようにすれば、介護者、要介護者ともに、安眠の時間が確保できます。
しっかり睡眠をとることは、日々を健康に過ごすためにも必要不可欠です。

なお、おむつ交換の回数を減らすために、水分摂取を制限しようと考えることがあるかもしれません。
もしかしたら、高齢者自ら、おむつ交換の回数を減らすために「水分をとらない」と言い出すこともあるでしょう。

しかし、水分摂取の制限は厳禁です。
もともと高齢者は水分不足の傾向にあります。
さらに水分を制限してしまうと、脱水症状を引き起こし、命の危険にさらされることにもなりかねません。

水分はしっかりと補給し、別の方法で回数を減らす工夫をすることが大切です。

おむつ交換の回数を減らす工夫と方法

では具体的におむつ交換の回数は、どうすれば減らせるのでしょうか。

サイズの合うおむつを正しく使用する

サイズの合わないおむつは、漏れの原因のひとつです。
漏れがあると衣類やシーツなども濡れてしまいます。
そのたびに、おむつ交換はもちろん、濡れたものの処理もしなければなりません。

おむつの漏れは、要介護者に合ったサイズのおむつを使用することで防げます。
本人にサイズ感や装着感を確認することも方法です。

ただ、サイズが合っていても、正しく使用できていないと、漏れてしまうことがあります。
おむつを使用する場合は、説明書きをよく読み、正しく装着するようにしましょう。

大容量の尿取りパッドを使用する

尿取りパッドの吸収量はさまざまで、中には、4~5回分の尿を吸収できる大容量のものもあります。
このようなタイプのパッドを使えば、夜間のおむつ交換は確実に減らせるはずです。
必要に応じて、日中の使用も検討してみるとよいでしょう。

排泄サイクルを把握しトイレでの排泄を促す

だいたいの排泄サイクルを把握して、トイレでの排泄を促すことも方法です。
トイレで排泄できれば、おむつ交換をしなくてすむだけでなく、要介護者にとっても大きな喜びになります。
生活の質も改善されるはずです。

介護保険サービスを利用する

介護保険には、排泄介助のサービスがあります。
訪問介護、デイサービス、ショートステイなど、排泄介助のあるサービスを利用すれば、介護者にとっての負担軽減が可能です。

介護のポイントは、ひとりで抱え込まないことといわれています。
利用できるサービスは、積極的に利用するとよいでしょう。

おむつにかかる費用の負担を減らす方法

おむつの使用には、交換する負担だけでなく、費用負担もかかります。

その負担軽減のために、多くの自治体では、介護用品を支給する事業を展開しています。
介護用の紙おむつも、そのひとつです。
おむつの現物支給、おむつ券の支給など、サービス内容や形態は、自治体によって異なります。
具体的なことは、市区町村の役所窓口やホームページで確認してみてください。

もうひとつ、費用面での負担を軽減できるのが、確定申告での医療費控除です。

医療費控除は、1年間でかかった医療費が10万円を超した場合、納めた税金の一部が還付されるという制度で、おむつの購入も医療費として認められています。
医師の証明書や購入の事実を明らかにできる領収書など、提出しなければならない書類はあるものの、年間を通すと、おむつの費用だけで10万円近くになることもあるでしょう。

介護保険でおむつ代は支給される?」の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

在宅介護で、おむつ交換の回数の多さが負担になっているという場合は、回数を減らす工夫をしてみましょう。
おむつのサイズを適切なものにすること、大容量の尿取りパッドを取り入れてみることも方法のひとつです。
介護におけるおむつ交換を上手に行うためのポイントは?」や「介護用おむつ(大人用おむつ)の種類と選び方」の記事でも、役に立つ情報を提供しています。

なお、おむつやパッドを買いに出る負担を減らすには、通販が便利です。
「介護のしたく。」では、さまざまなタイプのおむつ、尿取りパッドをそろえています。
ぜひ、ご利用ください。

おすすめスタートパック

一覧はこちら