介護用おむつ(大人用おむつ)の種類と選び方

介護用おむつ(大人用おむつ)の種類と選び方

介護で使うおむつには種類があり、要介護者の状態によって選び方が変わることをご存じでしょうか。
状態に合っていないおむつを選んでしまうと、要介護者は快適に過ごすことができません。
かえって介護者のストレスになることもあります。
いざ介護のおむつが必要になったときに悩むことのないよう、介護用おむつ(大人用おむつ)の種類と選び方を理解しておきましょう。

介護用おむつ(大人用おむつ)とは?

介護用おむつ(大人用おむつ)は、介護を必要とする方、つまり要介護者のためのおむつです。
要介護度が高くなると、トイレに間に合わない、トイレでの排せつが難しい、寝たきりでトイレに行くことができないなど、排せつに関する問題が生じます。
そのようなときに役立つのが介護用おむつです。
就寝中だけ使うという方もいれば、常時おむつを使わざるを得ない方もいるなど、使い方は要介護者の状態によって異なります。

介護用おむつの「アウター」と「インナー」とは?

介護用おむつは、大きく「アウター」と「インナー」に分かれています。
アウターは、腰からおしりまでを包み込んで使う外側のおむつです。日常的な排せつ全般をサポートします。
もうひとつのインナーは、「尿取りパッド」ともいい、アウタータイプのおむつや下着の内側に部分的に装着して使用するものです。
尿漏れが頻繁なとき、なかなかおむつ替えができないときに役立ちます。
排尿に大きな問題はなくアウタータイプのおむつは必要ないものの、たまに漏れてしまうことがあるというような場合にも使用可能です。

アウターとインナーを組み合わせる

アウターとインナーは、使用場面や尿量など、状況に応じて両方を組み合わせて使います。
例えば、外出時にアウターとインナーを組み合わせておけば、アウターはそのまま、インナーの交換だけですみ手軽です。
尿量が多く、アウターだけでは漏れてしまうというときも、インナーを補助にすると役立ちます。
要介護の生活や身体状況に応じて組み合わせると、介護の負担だけでなく、経済的な負担の軽減にもつながるでしょう。

介護用おむつの種類

それでは、介護用おむつの種類について、もう少し詳しく見ていきましょう。

アウター:パンツタイプ

パンツタイプのアウターは、下着と同じように履いて使用するおむつで、ウエストサイズによって大きさが異なります。
自立歩行ができる方、座位が保持できる方など、身体の状態に合わせて選択します。
見た目や使用感が通常の下着と似ているので、初めてでも、それほど抵抗感なく使用できるでしょう。
薄手でアウトラインが目立たないもの、厚手で長時間でも安心なものなど、利用者目線で選ぶことができます。

アウター:テープタイプ

おしりからおなかまでを包み込むようにおむつを当て、ウエストでテープ装着するのが、テープタイプです。
テープを留める位置で、体へのフィット感を調整することができます。
寝た状態で交換できるので、寝たきりの方や寝ていることが多い方を介護する場合は、テープタイプを選びましょう。
なお、テープタイプのアウターは、次に紹介するインナーと組み合わせて使うことが基本となっています。

インナー:尿取りパッド

尿取りパッドとも呼ばれるインナーは、アウターの内側に装着して使用するおむつです。
尿をスポット的に吸収して尿漏れを防ぐほか、アウターの交換回数が減らせること、それにより介護負担や経済負担が軽減されることがメリットです。
なお、インナーは、パンツタイプ用とテープタイプ用に分かれているので、選ぶ際にはご注意ください。

介護用おむつの選び方

介護用おむつ選びの基本は、要介護度や体格など、要介護者の状態に合っているかどうかがポイントです。
自立歩行ができる方、座って過ごせる方で、自力でトイレに行く意思のある方は、パンツタイプが向いています。
失禁の程度が軽ければ、アウターのみで使うことも可能です。
サイズはウエストを基準にして選ぶので、要介護者に合ったサイズを選んでください。
サイズが大きすぎると、漏れの原因になります。
サイズが決まったら、吸収量もチェックしてみてください。
日中は吸収量が通常のもの、夜間は吸収量が多いものと、使い分けるという方法もあります。
必要に応じて、インナーも用意しておきましょう。

寝ている時間が長い方を介護する場合は、テープタイプを使用します。
サイズの基準はヒップ周りという点が、パンツタイプとの違いです。
テープの留め方でフィット感の調節は可能ですが、基本的なサイズが合っていないと、背中漏れや横漏れの原因になってしまいます。
漏れは、要介護者にとって不快なだけでなく、介護者の処理も大変です。
購入前に、サイズを測って確認しておきましょう。
また、パンツタイプと同じように、吸収量によりラインナップされています。
要介護者の状態に合わせて選んでください。
なお、テープタイプの場合は、インナーも必要です。吸収量、使用法、性別による違いがあるので、よく説明書きを確認しましょう。

各おむつのはかせ方については以下のページで詳しく解説しています。

イラスト・動画でわかる「紙おむつのはかせ方」

まとめ

介護用おむつは、大きく分けてアウター、インナーに分かれています。
それぞれに使いやすさを考慮した製品がラインナップされているので、要介護者の状態や生活環境に合わせて選びましょう。
なお「介護のしたく。」では、介護用のおむつをはじめ、さまざまな介護用品を通販で購入することができます。
日常的に使うおむつは消耗も早く、外で購入するとかさばって持ち歩きも大変です。
日々の介護の手間を軽減するためにも、ぜひご利用ください。

おすすめスタートパック

一覧はこちら